ありがとう・・・

このところ、お仕事やプライベートでお世話になった方たちに年末のご挨拶、っと称してお家へ伺ったりお店でランチやお茶、してます。

久し振りに会う人もいて
1年ぶり、いや退職以来なんて方、
月日のたつのは早~い!
実感です。

その中で妊婦さん2人、にお腹触らせてもらいました。
二人共つらい経験を乗り越えての妊娠、です。

ヨカッタヨカッタ・・・

来年の幸せのおすそ分け、いただいたようでした。  


Posted by a-style at ◆2010年12月25日08:00つぶやく。

わかるよ・・・

毎日届くナガブロのsnowsnowさんのブログ。
 『珈琲一杯、ぼやきをひとつ』
http://snowsnow.naganoblog.jp/e631596.html

そこで彼女のぼやき、に私の今日、が重なりました。

お客様からのご紹介で始めて伺ったお宅。
緊張します。
玄間でご挨拶してお話伺っている中でお客様が、私におっしゃった言葉。

『奥さん』

違和感・・・

仕事で伺うときの第一印象、大事です。
かなり気をつけます。
なのに・・・

営業で始めて伺うときはかなりの頻度でひとりです。
私がどのように写るか、が勝負と思っています。
大抵は『女性だ・・・』『大丈夫?』から入ると思って、向かいます。
前職はメーカー系のリフォーム会社ですから、看板背負って行く訳です。
私をご指名の方でない限り(紹介とか)ブランドに対する期待大で依頼される方。
初回の面談ですべてが決まる、っと言っても過言ではないと思っています。

服装、言葉使い、キャリア・・・そして、仕事に対する思い・・・
出来る限り丁寧にお伝えすることが初回、信頼関係を築くことに全力投球です。

ですから、私の場合はほとんど自分の事(プライベート、家族の事等)は話しません。
(親しみをこめて初回から子供の事等話す同業の女性もいらっしゃいますが、私は苦手)
結局は仕事をきちんとできること、喜んでいただけること、があっての上の話ですから。
(私は結婚指輪をしてないので、お客様としてもそのての事は聞きづらい、らしいです)

そんな思いで向かっている仕事なのに、初回で『奥さん』っと言われる事は、やはり辛い・・・
そういう風に呼ばせる何かがあるんだ・・・
緊張感が足りないんだ・・・っと。
(言う方に大意はない、かも知れませんが)

自分を振り返るいい機会となった、こんなこと、でした。

ですからsnowsnowさんに「わかるよ・・・」って言いたかった。


でもね、昨日の嬉しかったこと。
久し振りにお邪魔したIさんで、ご主人の手打ちのおうどんをお腹一杯ご馳走になりました。ふー。
毎年お年賀状をいただき、私の大好きなご夫婦。
年末のバタバタ気分も、窓の外の雪を見ながら心からのおもてなしをいただいているうちに忘れてしまうような時間でした。












  


Posted by a-style at ◆2010年12月25日07:54今日のお仕事

アリガタイお言葉・・・

久々のUP・・・元気です。


糸井重里さんが『ほぼ日』の今日のダーリンで

「いつか」と言って先に延ばしていることは、
「いつか」と言ったそのときにするべきかもしれない。

っと、おっさってた。

タシカニ・・・思いついたときが『始め時』、なんですね。

ミョウに心に響きます。
思いつきで始めたブログもYahoo!blogも含めて丸3年。
(2007年12月18日に始めましたから)
ポツポツながら続いています。

『思いつき』が『継続』するって、きっとそれは『必要』だったんでしょう。
起こるべくして起こった事。

これからも『思いつき』大事にしよう、っと思う今日この頃・・・  


Posted by a-style at ◆2010年12月22日07:17つぶやく。

12月、早ッ。

今年も残すところ1ヶ月、早ッ!
年を重ねるごとに1年があっという間。
これってなんだろう~。

今年3年目のクリスマスツリー。
青山のF.O.BCOOPから連れてきたやつ。
毎年増やして森にしてあげようと思っていたのに、
今だ1本。

怪我も完治しないまま年末に突入し、
忘年会、クリスマス、年賀状・・・
そして今日着工した工事あり。
その上に長男から『結婚したい』と電話があり、
年内に彼女、あちらのご家族にあって欲しいとのこと。
いやー、奇特な方がいたもんです。
こんな息子でいいんですか???

っと言うわけで、頭の中、グチャグチャ状態です。
  


Posted by a-style at ◆2010年12月02日06:18