楽しかったァ~。
昨日は、ボンクラのフリーマーケットに参加しました。
押入れに眠ってたものたちを見てもらったり、買ってもらったり、
参加している人たちとお話したり・・・
あっという間の1日でした。
ボンクラのメンバーの皆さん、ご苦労様でした。
毎月恒例にするんですって?!
そりゃあ、楽しみだァ~。
Posted by a-style at
◆2009年11月24日05:44
│善光寺界隈の事。
ボンクラ門前市。前夜。
明日のフリマの下見と、搬入(1部)に【KANEMATSU】にいってきました。
ブース毎にコンパネを敷いたり、準備も整ってきました。
明日は賑やかに、なるんだろうなァ~。
Posted by a-style at
◆2009年11月22日21:16
│善光寺界隈の事。
ごみ屋敷の写真ではなく・・・
23日(祝)開催の『ボンクラ。門前市』の準備中。
※詳細はナガブロ『ボンクラ日記』で。http://bonnecura.naganoblog.jp/
今回、めでたく(?!)フリマデビューの私。
区分けして、
値段決めて(多分面倒になって、○○均一になると・・・)
POP書いて、、、
とにかく完売めざし、がんばるぞォ!って言うか、
楽しきゃ、いいじゃん。の乗りで、いいんです。
Posted by a-style at
◆2009年11月21日19:39
│善光寺界隈の事。
『KANEMATSU』プレ、オープン!!!
昨晩、善光寺近くの東町の『KANEMATU』で、西宮神社の宵恵比寿に合わせてプレ、オープンのイベントが行われた。
私は、まず西宮神社にお参りをして、(ここは抑えないとね)
境内で売っていた『福酒』を買い、(以前工事させていただいた『赤塚酒店』の若旦那、張り切ってた)
KANEMATUに向かいました。
わー!!!すごい人。若いパワーがあふれてる!
かつてこんなに若い人達が訪れた宵恵比寿はなかったんじゃないかな。
もちろん若い人に混じっていい感じの中高年もいる(私もそのひとり)。
いいんじゃない、このムーブメント。
ボンクラのメンバー、頑張ってましたものね、それも楽しそうに。
ヨカッタ、ヨカッタ。
ちょっと保護者みたいな気持ちになって、微笑んでいた私。
追伸:23日(祝日)『KANEMATU』にて、フリーマーケットあります。私も参加。
楽しくなりそう、わくわくわく!
Posted by a-style at
◆2009年11月20日06:01
│善光寺界隈の事。
善光寺門前市。フリマ参加します!
突然ですが・・・
善光寺東町の『KANEMATSU』で活動する蔵再生プロジェクト『ボンクラ』メンバー達(建築士、デザイナー、ライターの7人です)が、いよいよ西宮神社の宵恵比寿の19日、お披露目会をやるようです。また、23日の祝日はフリーマーケットを企画していてたくさんの方たちに来て見てもらい、皆でわくわく、楽しもうとしています。
詳細は、『ボンクラの日記』
http://bonnecura.naganoblog.jp/ です。
私も計画をはじめて聞いた夏のビアガーデンの日、(小布施マラソンの打ち上げでした)『面白そうなこと始めるみたい』と楽しみにしてました。そして、10月下旬に『KANEMATSU』の内部を見て、鳥肌!いい、いい。屋根のある路地、って感じです。京都の『通り庭』にも通じる風情・・・です。3個ある土蔵が立派です、メンバーが言うとおり、なんでもできそうな気がしました。
ボンクラのメンバーはひたすら片付け、掃除をし(私も数回お手伝い)・・・やっとの思いで19日を迎えることになったのです。ホント、皆すごいです、それも楽しそうにやってましたから。
ッと言うわけで、私も19日と23日は面白がって現地に行こうと思います。
フリマデビューです。
まだまだたくさんの方の出展をお待ちしているようですので、一緒に面白がりませんか?
Posted by a-style at
◆2009年11月16日17:55
│善光寺界隈の事。