万華鏡とトンボ玉・・・

以前の記事『突然、ウォーキング』に書いた白蓮坊さんに再び伺いました。
メールで行くことを知らせてあったので、同級生のケイコチャンもいて、スッカリ、まったりモード。

きれい・・・
トンボ玉のアクセサリー、あれもこれも・・・ほしい。







奥にあるガラスケースにはステンドグラスのやら、アンティークのやらひとつひとつが目を見張るほどの美しい万華鏡が・・・
少しづつ動かすと一瞬たりとも同じく見えない世界。
刹那的な・・・グッときます。

次回は自分でも作ってみたい、って思う。








ケイコチャンは小学校の頃からずーっと同じ雰囲気のまま。
おっとり、ゆったり・・・ん~、言葉が見つからない・・・
友達が長野の一角で町に溶け込んで共存して、いつもそこにいる・・・
うれしいなァ~って思いました。

私が選んだトンボ玉のイヤリングとペンダント。
深いblueです。
早く白いTシャツにさりげなく使いたいな。





  


Posted by a-style at ◆2010年04月23日11:02雑貨コラム

至福の時。

昨日、家族前人がそろって、久々温泉旅行。
旅行と言っても高山村の日本の温泉百選に選ばれた『藤井荘』です。
県民感謝デー、という事で2月から4月の平日限定プラン、すごーくリーズナブル。
普段ではとてもとても近づけない高級旅館ですが、5年ほど前このプランを知り伺ってから
もう、そのおもてなしとお料理に大満足。
以来、『行きたいねェ~』っと言いながら5年ぶりにみんなの予定がそろって実現しました。

途中、高山小学校の隣の神社の桜にうっとり~。
おばあちゃんと仲良し息子達の記念撮影風景。













その後の『藤井荘』でのお泊りは、入口のお香の香りとウエルカムティ(御抹茶)に始まり
お夕食のぽんぽん鍋、お夜食の心配り、そしてモチロン温泉三昧・・・すべて大満足。
接客の真髄、再確認でした。
(写真がないのは主人のカメラで撮ったため・・・私の手元になく、スンマセン)

近くの『大湯』は、子供達が小さい頃よく来た場所。
上松のアパート暮らしの頃にご近所だったユミチャンご一家のご実家があり、ホント夏にはよく来ました。

大湯でお風呂に入り、パジャマに着替えさせて前の広場でみんなで花火やって・・・楽しかったなァ~。
そのまま車で自宅までビューんと返り、寝ている二人をそのままベッドへ・・・楽しい夏の思い出です。



                  そんな事、思い出した息子達。→
                  大きくなったもんだ・・・


  


Posted by a-style at ◆2010年04月23日10:40つぶやく。

里山にようやく・・・春。

心配していた雪も、
やはり4月、道路にもなく
お山のうえ~のお宅、ヒフミさんのところへ
お邪魔しました。

この景色・・・好きだなァ~
初めて伺ったとき
原田泰治さんの世界・・・って思った。

何回か訪れて
近くのトトロの森、も好きになった。

景色と一緒に
いつもいつも暖かく迎えてくださるご一家がいらっしゃるから・・・だと思います。
  


Posted by a-style at ◆2010年04月19日09:47つぶやく。

4月18日、晴れ。

昨日の雪にはビックリしましたが・・・
今日は朝からピカッ!晴れてます。
心配していた長野マラソンも気持ちよくスタートできるでしょうし
息子もお昼頃帰ってくる予定、よかったよかった・・・

先日のblogで『4月15日は、よい子の日』っと書きましたが
今日『4月18日は、よい歯の日』だそうで・・・
色々考えるもんだ・・・感心。

先日、昨年から『フランス食文化講座』でお知り合いになったサチコさんのお宅にお邪魔しました。

以前ご主人の転勤でイギリスに滞在されていたそうです。
私が好きだと思って・・・っということでのお誘いでしたが
どんぴしゃ!
とても素敵なインテリア・・・
蚤の市で見つけられた雑貨、器たち・・・
センスのよさがうかがわれます。
古きよき時代のイギリスの陶器やガラスの器ででいただいたお手製のシフォンケーキと焼きプリン。
美味しかったァ~
私のお土産のケーキなんぞ、お恥ずかしい、です。

古い日本の家具もお好きでリビングには古い箪笥や木製の火鉢箱。(正式にはなんと言うのか・・・)
使い方は人それぞれ、お花が入ってました。
いい感じ・・・




生活を楽しむ、
日々を丁寧に紡ぐ・・・
今年の私の『キーワード』だったはずなのに、
また忘れて、バタバタ、ドタドタ走り出してる私。
そう、もう少し落ち着いて、落ち着いて・・・ね。

今日は午後からヒフミさん宅のお打合せ。
雪も解けた、かな?
  


Posted by a-style at ◆2010年04月18日08:12つぶやく。

おいおい・・・

朝起きたら、雪・・・
それもなごり雪なんてもんじゃなくってぼたぼた!本格的。
マジィ~!!!

頭の中をグルグルいろんな事考える・・・

雪かき、する?!
明日の『長野マラソン』大丈夫?
明日のお山のヒフミ邸お打合せ、行けるかな、私の運転で・・・
Ⅰ邸の足場ばらし、もう少し伸ばそうか・・・
明日帰省する息子(バスで来る)大丈夫?等々・・・

冬に逆戻りした今日、
カンガエル、カンガエル・・・・・・・・・んゥ~・・・・・
  


Posted by a-style at ◆2010年04月17日06:58つぶやく。

へェ~。

初めて知りました、
今日、4月15日は
『よい子の日』なんですってね。
ん~、いい語呂合わせ・・・
みんな、知ってたの???




外はなんだかどんより曇り空。
山は雪が降ったらしい。
マジィ~!


今日の予定。
M工務店さんで御打合せ。
その後、週一テニスレッスンIN MAX。
再びM工務店さんで打ち合わせ。

ちょっとだけ、テニスうまくなったような気がするこの頃、
継続は力なり!フ・フ・フ・・・
  


Posted by a-style at ◆2010年04月15日07:11つぶやく。

突然、ウォーキング。

お、お日様!!!
今日から天気崩れるとか昨日言ってなかったっけ?
でも、もうけ、このまま晴れるといいな。

昨日は本当にいいお天気。
9時過ぎ近くの銀行まで『ちょこっとウォーキング』に出かけたのですが・・・

行った先の銀行で用事が済まなくって
日を改めて別の支店へ出直しだ、と思いながら店を出て一歩、二歩・・・
くるっと回れ右!しました。
『今行こう!』と思っちゃったのです。(ほら、いつもの思いつき病!)

さいわい午前中はまだたっぷりあるし
こんないいお天気、足元もやっとお出ましのスニーカー。
『小布施見にマラソン』の練習スタート、という事で、歩き始めたわけで。






       

                                 昨年誕生日に主人に買ってもらったPATRICK。
                                 横幅がスリムでシューっとしてて気に入ってます。
最寄の銀行は吉田支店、北長野駅近くです。
そして向かうは桜枝町支店、多分30分ぐらい、の読みでした。

ぽかぽか日差しで、ストールはずし、着ていたカーディガンを脱ぎ・・・
うっすら汗までかきながらのウォーキングです。

車で走ればすぐそこですが、歩く速度は何度も通り過ぎた景色を
まるで始めてみるような感じでとても新鮮!
いいよな、歩くって。

結局、50分かかりました、誤算。
でも無事銀行での用事が済んで帰路へ。

帰りは別の道で、っと決めて仁王門から下り始めて1歩2歩、ん?!
『そうだ、ケイコちゃんとこ寄ってみよ』(ほら、またまた想定外!)

善光寺の宿坊『白蓮坊』さんです。
以前より伺ってみたかったんですが、機会がなく今回初めて。
トンボ玉と万華鏡の展示と販売してます。

『すごい、きれい、こんなんだったんだ・・・!!!』
万華鏡は今まで見たものと全く別の世界の物です。
ちょっとした、カルチャーショック!
トンボ玉も美しい!欲しい!

ひとしきりお話した後(ケイコちゃんは城山小学校の同級生です)
時間が押して、『また、ゆっくり来るね!』っと、後ろ髪引かれて帰ることにしました。
(そう、きっと近々行きます)

帰りは電車!っと思ってましたが、結局待ち時間が20分もあったので
再びテクテク・・・歩いてしまった・・・

午後の義母さんの通院のおともや仕事などヘロへロだったのは
言うまでもありませんが・・・
結果オーライ!いい日でした。
ね、思いつき、想定外、悪くないでしょ。




  


Posted by a-style at ◆2010年04月14日08:12スポーツ魂。

髪、切りました。

久々、いつもの行きつけのご近所の美容院に行ってきました。
ここのところショートでしたが、更にショート、ベリーショートになっちゃった。

最近、ちょっとテンパってたし
春だし・・・いい気分転換!

私は顔にメリハリがないので
メガネやかぶり物、大好き。
ロングの縦巻なんぞ、絶対似あわない。
(そういうキャラでもありませんし・・・)

という事で、私のメガネコレクション。
決っして高価なものはなく
デザイン、機能優先。
この他にサングラス、2ケ。

今日の予定。
M工務店さんの塗装現場打ち合わせ。
オフィスエム15周年記念『中井吉英・内藤いづみ トークセッション』聴講。
D&DEPARTMENT長野へ行ってエースの鞄、見てくる・・・等々。

明日は、父の7回忌法要。
本当に身内だけです。
お墓に行く時は晴れるといいな、
桜坂、そろそろ桜も咲いてるかしら・・・



  


Posted by a-style at ◆2010年04月10日07:34つぶやく。

どーでもいい話ですが・・・

恒例の『早朝blog散歩』してましたら
イトイさんの「ほぼ日新聞」の『気まぐれカメら』にバナナの写真、
そして、こんなコメント。


『バナナのむき方。

ここにあるのはバナナのおもちゃです。
どういうふうにむかれているか、
見てすぐにわかりますね。
元ではなく、先をむいています。
現実には少数派だと言われている
「先をむく人々」が、ひそかに、
啓蒙運動をしているということか。
<『ブイヨン豆知識(未刊)』より>』

へェー、「先をむく人々」の啓蒙運動がひそかに始まってる?!

じゃあ、私も『真ん中で割る人々』の啓蒙運動始めちゃいますか。

これただのバナァ~ナ。








両手で握って
邪念を捨て(たいそうな・・・)、
潔く!(グシャってならないか心配でしょうが大丈夫、)

パカッ!

気持ちいい!

そして半分づつ
お品良く(?!)ムキムキ・・・パク!


もう7~8年前でしょうか、TVで誰か言ってて
『画期的だァ!』と思い、それ以来コレ。

こういう食べ方する人、どのくらいいるのかなァ~
ちなみに今まで会った(見た)事ないな、
って言うかそういう場面に、滅多に遭遇しないし・・・

どーでもいい話だけど、タ・ノ・シ・イ!!!






  


Posted by a-style at ◆2010年04月06日06:27つぶやく。

ごちそうさまでしたァ~。

『2足のワラジ』履き始めて早1ヶ月。
そろそろ慣れたかな?いやまだまだ。

今日は1日アルバイトの日。
楽しみにしていた初『anm弁当』いただきました。

食べてから写真撮るの忘れたことに気づいたため・・・こんな絵です・・・とほほ。

おいしかったです!
何たってついてるナンプラーをタラ~リして
アジアンな香りプンプン。
タイ米も味があってGOOD!
昔、国産米がなくなって我慢して食べたタイ米と別物です。
バカにしていたことを詫びたいくらい。

これでまたバイトの日の楽しみ増えました。
姉さん、かやっちゃん、また行きますね。

  


Posted by a-style at ◆2010年04月05日21:56つぶやく。

お体、大切に・・・

写真を撮れずにblogのUPできてませんでしたが(いい訳かい!)
写真なしでもいいんだよね、綴れば・・・と思い、書き出しては見たものの・・・寂しい・・・
と、いう事で過去に撮った写真や、以前のYahoo!blogで使った懐かしいものなど使ってみることにしました。

このところなんだか『自己治癒力』とか『免疫力』っつうものが落ちているような気がします。
2日前も朝方3時ごろ下痢と吐き気、明るくなるまで続いてぐったり。
ひと段落したところで大好きな正露丸飲んで『大丈夫・・・か』と、仕事に出かけましたが、やはり胃がキリキリ・・・ダメ。
ゴメンナサイ、して医者に直行、点滴とお薬いただいておとなしく寝てました。

原因は、多分昨日の鳥のから揚げの食べすぎ?ワインもちょっと?食べ合わせ?とか、そんなとこでしょうけれど、新しく始めたバイトとかで少々ストレスたまってたカナ?
そんなやわい体じゃなっかったのにィ~

そういえば2ヶ月前も『久々発熱事件』もあり、ちょっと考えちゃいます。
過信はいけませんね、自分の体。
そろそろ『程々』とか『足るを知る』とかわからないと・・・って言うかもうスッカリそういう年ですから!
           
たいそうな事いうまでもなく、ただの意地汚い食べすぎ(残すのもったいないとか)でしたけどね、とほほ。

そうはいっても、本気でハーブティ、飲んで体質改善!やろっと。

  


Posted by a-style at ◆2010年04月01日07:42つぶやく。