我家流。

どうも主人はTVを買ったらしく、(私はあまり見ないのでTVは主人の管轄です)来週TV台を買いにIKEAに行くといい、私も行くことになりました。




『急遽』
『突然』
『思いつき』
『行き当たりばったり』
得意中の得意です!

A型の私ですが、よく、信じられない、っと言われます。
『どんぶり女』です。

夫婦そろって(夫はO型)これだから、計画的に、とか
着々と、とか出来ないし、お金だって貯まりません。
困ったもんです・・・

エミちゃんの難しすぎる図面と格闘した後の、腐りかけた頭に飛び込んできた『IKEA』の響き、
即答、行く!は当然の成り行き。

お~っと『成り行き』っつうのもありました、私のおはこ。




  


Posted by a-style at ◆2010年03月28日22:13つぶやく。

ウズウズ・・・

朝のこの時間が好きです。
起きてから、主人を起こすまでの2~3時間。
まず、PC、ON。
そして、メールのチェック、仕事の連絡や、知人からのメール。
それと、読者登録してある方たちのブログチェック。ここからダーっと『お気に入りblog』散策です。

頭にいつもあって、今日こそやらなきゃ!って思ってる事、
目の前にしながらなかなかとっかかれない・・・
現実逃避・・・

そろそろ東京も行きたくなってる・・・
東京ミッドタウンもご無沙汰してるな。
21-21デザインサイト、今の企画展はなんだったっけ・・・
っと、HP開くと、『3周年記念イベント』へー、はやっ!もうOPENから3周年ですか?

などとあちらこちらに寄り道しながら
そろそろ時間・・・

今日は、カンヅメでエミちゃんからのお仕事、内観パース4枚描き上げる!!!・・・予定・・・
デッキカナァ~  


Posted by a-style at ◆2010年03月28日07:50つぶやく。

つぶやき。

少し前のぽかぽか陽気に誘われて
こんなところとは思いながらも
顔を出してみたものの
今日の冷たい風
身に染みるな

かといって
いまさら引っ込むこと
出来ないしさ

さあ、胞子たち
この強風に乗って
思い切り遠くへ
広々とした草むらへ
飛んでいけ         <『ツクシの気持ち』(未刊)より>


3月27日・・・今、思い出した・・・
亡くなった父の誕生日、
そして、私たちの結婚記念日。

おいおい、覚えておこうよ、私!




  


Posted by a-style at ◆2010年03月27日17:19つぶやく。

England!




最近、ナガブロで見つけたお気に入りblog

 森のおばちゃまの『なんちゃって自然流』
    http://windsofmay.naganoblog.jp/

ゆったりとした日々のお話や、農業の事、お役立ち保険のお話等、おばちゃまのお話が大好きです。
只今、第二の家のあるイギリスにお出かけ中との事で、あちらからのご様子、毎日書き込まれてます。
パワフルですゥ~。
朝の『ナガブロ散歩』に、またひとつ、お気に入りが増えました。


嬉しいこと、もうひとつ。
今日、バイト先に、最近お知り合いになった方がみえました。
ブログを見てくださっていて、『ここかと思って・・・』っと、ご主人とご一緒に。
素敵なご夫婦です。
お話してたら、その方も以前ご主人の転勤でイギリスに住んでらしたとの事。
ご自宅には、好きで集めたアンティークの家具などがあるそうで、
『お好きならどうぞ、お出かけください・・・』と、お誘いいただいちゃいました。
うれしー!!!伺います、きっと。


なんだかこのところ、イギリスづいてるんです、私。  


Posted by a-style at ◆2010年03月21日21:35つぶやく。

キューブなパン。

過酷なバイトの日々が続いています・・・

バイトとは言え、何せ新米、覚えることいっぱい。
覚えては忘れる、の繰り返し。
つくづく、自分の脳みそ、取っ替えたくなります。

ただお楽しみはお昼の時間。
モス、イタトマ、お蕎麦に、八方園ランチ・・・よりどりみどり、うっほほーい、です。

先日見つけた『グーテンターク』のパン。
大好きな形、プロポーション!(6~7cmさいころ型)
食べないで飾って置きたいくらい、です。
食べましたけどね、
バナナ&イチゴクリーム、
二つとも、おいしく。
(バックの中で、つぶれた・・・パン達、でしたが)


そろそろ、本業の打ち合わせもちらほら始まってきました。
やっぱり、何か始めたくなりますよね、

だって、春だも~ん!!!

  


Posted by a-style at ◆2010年03月20日21:47つぶやく。

2足のワラジ。

昨日は、久々上京してきました。
目的は研修。

3月初めより『ボタニカルズ』というブレンドハーブティを扱うお店のお手伝いを始めました。
また!って感じで、相変わらず助走なしのジャンプっぽい。

今回のお話は、長年の付き合いのEちゃんから。
私の本業をよく知った上で、週3日ぐらいで・・・という事と
一緒に置いている雑貨の充実をはかる為の人材という事で私の顔が浮かんだようです。

ということで、麹町の本社での一日講習と恵比寿駅ビル直営店の視察。






『2足のワラジ』
あっち履いたり、こっち履いたり・・・
いろいろ考えすぎずに面白がってやってみようじゃないの。なんて、のーてんきな私。

明日は待ちに待った『2級建築士免許証明書』公布日です。
私の本業、こちらもパワーアップで頑張ります!
  


Posted by a-style at ◆2010年03月17日21:07今日のお仕事

アーティスト。

昨日、冨永房枝さんの『風子の絵足紙展』を見に、川中島の「額縁のタカハシ」さんに行ってきました。

数々の力作の中で「私のお気に入り」
作品タイトル「足手素人」

力強くもあり

しなやかでもあり

セクシーでもあり・・・


手で描いたって足で描いたって、いいものはいい!好きなものは好き!

(勝手に掲載しちゃった・・・著作権に触れちゃう?おゆるしを~)

※展覧会は16日までやってるようです。(14日日曜日は4時からコンサートも。)
  春を見つけに・・・お出かけください。





  


Posted by a-style at ◆2010年03月12日10:21つぶやく。

ビストロクエルドクエル&アジアンナイトマーケットの日

昨日の楽しいできごと、ふたつ。

三輪公民館で昨年9月から受けていた『フランス食文化講座』の終了式(?!)がありました。










場所は『ビストロクエルドクエル』。
2月末まで私が朝のお手伝いをさせていただいていたお店。
こちらのパティシエの三保さんが、講座の先生でしたので今回の会食会となりました。
ご一緒した方々と楽しいお話、ムッシュのいついただいても
『はずれなし!』の美味しいフレンチ。
マダムのこころのこもった、おしゃれで素敵な演出。
(これはマダムにしか絶対出来ない!)
卒業証書ならぬ、卒業写真CD頂いて、大満足でした。


その後JRで直帰、の予定でしたが、思い立ってふらふら善光寺方面へ。
アジアンナイトマーケットによってみました、ホント、フラッと。
こちらのお店は、以前にも何度か伺っていましたが、
最近ナガブロでスタッフの方がブログ書いてらっしゃるのを見つけて、面白くて(失礼!)
『お気に入り』に入れてたんです。

もう開店して5年になるんだそうです。当時は、『長野になさそな、お店だァ~』っとビックリしたのを覚えてます。

店内をぐるぐる廻ってアジアンなペンダントを買いました。フエルトのピ-ターパンが履きそうな室内履きも良かったけれど在庫なし、残念。

その間のblogでおなじみの(←私が一方的に)姉さんや
もんちっちさんの対応がとてもイイカンジで嬉しくなって、
カウンターでチャイティ、いただきました、ほっ。

雨上がりの道路にさす陽射しがきれいで、空気がクリアで・・・そんなお話してたら
名乗る気持ちもなかったのに(私のも読んでるみたいだったし、ハズカシイ・・・し)
『a-styleです・・・』って言ってました。


姉さんはてきぱき仕事をしながらも、自然体でホンワカもしてて魅力的。
もんちっちさんは、blogで拝見した『今時の女の子』でしたが、とっても可愛い!
(blogキャラと実際とのギャップを面白がってもらうもくろみは、大成功でしたね!)

皆で汗!かいちゃった『ごたいメーン』でした。

色々、失礼なことたくさん言っちゃってゴメンナサイ・・・
でも、とっても居心地がよくって・・・
また行きますね。








  


Posted by a-style at ◆2010年03月11日07:52つぶやく。

車の話。

また雪降りの朝です。

お気に入りの横森美奈子さんのblogのコメントに車の話がありました。

<横森さん> (車)私もわかりません。興味もありません、走ればいいです。^^;)
っと、おっしゃってますが、さすが、横森さん!ベージュのマーチのカブリオレ(キャンバストップ)で素敵です。
     
   ※弟さんのお店のblogに横森さんと愛車が登場してます。
           http://propcycles.exblog.jp/page/3/


私も以前、角ばったプロポーションと大好きなライトブルーのルノー5、に乗ってました。










すきな車ってお洋服と同じで、(私的には)乗るとしゃんと背筋を伸ばしてかっこよくいたいとか、車内はもちろんきれいにして置くものひとつづつ厳選して・・・っと気合が入ります。この車はフランス車でしたしそんな雰囲気で乗ってたつもりです。

ただ・・・その頃はとにかく仕事でガンガン乗るのでよく止まってました・・・(仕事に支障が・・・)
『エンジンなんかソックリ国産にしてもらってイイから、外側だけこのままで乗ってたーい!!!』
っと叫ぶくらい手放したくなかったのですが・・・
5年目に泣く泣く、お嫁に(婿か?)出しました。
埼玉あたりでまだ走ってる、っていう話、ずいぶん前に聞きましたが・・・オーイ、元気かーい!

今は国産(スターレット)で止まらないやつ、にしてます。
私の大事な『現場』用の青いヘルメットをのせて、身障者用のシール貼って、日々酷使してます。
ゴメンね、今度こそ洗車してあげるから・・・  


Posted by a-style at ◆2010年03月10日08:01つぶやく。

deco-cafe行ってきました。

なんてこったい・・・また雪・・・それも横なぐりのつめたーい雪。

今日は、1日OFFだったのでPC相手にアチコチ検索。
ナガブロのランキング2位の『ながの!ながの!ながの!』を拝見してたら『雑貨屋さん』のカテゴリの中に西和田の『deco-cafe』発見。以前から人に聞いて気になっていたお店でした。
早速HPに飛んでみると、話に聞いていたとは大違い(夜しかやってないとか、建物の一角での営業とか・・・)、
かなり広いスペースに、オーナーのこだわりいっぱいで(デコレーターが本業だそうです)
丁寧に手を加えられた空間が広がっています。どんどん進化していたのですね。
こちらはダンボール工場の跡だそうで、思い出すのは『KANEMATSU』。ともに古い建物、今に生きてる。

行きたい、と思い急遽妹に連絡してdeco cafe集合。話早いッしょ!
だって家から7~8分ですから。










入口を入ると雑貨のコーナーがあったり、右手は週末に行われるらしいお料理教室用のキッチン。(レトロ!)←『男のイタリアン』なんかもやってるスペース、かな?!
(写真ボケボケだァ~)
中の入ると、結構広くてオープンキッチンで、アジアンな内装。
貸しスペースもお願いして見せてもらいましたが、居心地よさそう。
仲間との集まりや、ワークショップ等楽しく使えますね。

デッキもついていて春になったらOPEN CAFEになるといいな、風に吹かれて気持ちいいわ、きっと。

今回は妹と姪と一緒でしたが、いただいたタイカレーも、ミルクティも美味しくて、
『ここ私の定番になる・・・予感』しました。

  


Posted by a-style at ◆2010年03月09日18:05つぶやく。

祝・『Yahoo!blog』超え!







   タイトルの
   祝・『Yahoo!blog』超え! っとは・・・

ナガブロアクセス数が、2年間で3400だったYahoo!blogを4ヶ月で抜いちゃった!ってことです。
やァ~めでたや、めでたや。(そう?まだまだでしょ)
ここで一発善光寺木遣りでも、唄いたい気分ですねェ~。(まだ未開の地ですが)

まー、お祝いってことで、お花一輪UPしました。
今日、TOIGOで頂いた『ミモザ』です。
昔からある花ですけど、かわいい名前・・・
それに引き換え同じ花でも『ボケ』とか、かわいそうだよね・・・本人(花?)には何の罪もないのにねェ・・・
って、違うところに話が行きそうなのでここまでという事で。

           ・・・なんか今日は、疲れたなァ~、一日立ちっぱなしで。
             言葉も弾んでこないや・・・原因詳細はまた後日・・・
                             ↑
                 もったいぶるほどの事じゃないです、ご心配なく。

  


Posted by a-style at ◆2010年03月06日21:23つぶやく。

ヒエー!!!写真載ってる!!!

先月の信濃毎日新聞主催の横森美奈子さんの講演会の時の写真が、横森さんのHPにUPされてました。
(横森さーん、恥ずかしいでーす)

講演終了後、控え室に伺って2ショットで撮っていただいた写真。
私は仕事先から高速で走りに走り、飛び込み状態でしたから、なんと言っても素敵な装いでもなければ、黒一色のビジネススタイル。更に朝からの大雪で(松本はカラカラ)足元は長靴、といういでたち・・・ムムム・・・

いつもこのバタバタ・・・反省しきり・・・いいかげんになんとかしようよ・・・  


Posted by a-style at ◆2010年03月04日22:18つぶやく。

確定申告、完了!

本日、確定申告に、若里文化ホールに行ってきました。

平日だし、木曜日だし、最終週ではないのだから、そんなに込まないだろう・・・なんて読みは大はずれで、長蛇の列。
1時間待ちの看板のところからのスタート、ふゥ~。
結局は40分ほどで終了したので、ひとまず良しという事で・・・
それにしても、昨年は稼ぎが悪かったな。
建築業界の向かい風は、どんどん強風になっていく。
自分の力不足を不況のせいにするのはどうかと思いながらも・・・キビシー現実。

お気に入りの『ほぼ日刊イトイ新聞』で糸井さんが『今日のダーリン』で書いていた言葉。

ドラッカー(著名な経営コンサルタント)いわく

『利益は目的ではなく条件である』

これは利益を軽んじてどころか逆に重要視している言葉である。


いくつもの条件がそろって、初めて目的が達成される、そのひとつに利益がある。って事と解釈。
フーン、と思いました。
利益だけを追求しても目的にたどり着けない、っか。

確定申告を終え、改めて私の目的に必要なものって・・・などと考えた日でした。
   
    


Posted by a-style at ◆2010年03月04日19:37つぶやく。

木曽、行ってきました。

あったかい日が続いた先週からうって変わって、ここ数日寒いですねェ~
春はそこまで来ているはずなのに、『そうはいくかい!』的に、曇り、雨、霙・・・お日様ァ~!!!

先週、『建築士会の集い』で木曽に行ってきました。
片道3時間半ぐらいかかるとの読みでしたが、思いのほか早く進み、逆に早すぎるとのことで急遽寄り道して『奈良井宿散策』。

長野県民でありながら、私にとって初『奈良井宿』。
ほぼ1kmの街道は左右に昔のままの風情あふれる建物が立ち並んでいます。













              洋館もあります。(お医者さんかな?)












 造り酒屋の店頭の杉玉(だっけ?!)













               下屋のひさしの飾りも雰囲気ある。








 エミちゃんセキサンたちは漆器店で物色中。ずいぶんまけてもらったみたい、さすが熟女コンビ!







おそばも食べて、観光終了、いざ会場へ!

発表のPC操作を任されていた私はドキドキものでしたが、連日連夜の皆さんの頑張りで『耐震改修促進の活動報告』無事、立派に発表を終えました。
ご苦労様でした。って、本題短すぎ?!





  


Posted by a-style at ◆2010年03月02日08:19つぶやく。